SDGs宣言

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
事業活動を通して持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
2022年3月15日 福井順化商事株式会社
代表取締役 井上 哲夫


取組事例
-
地球環境を守る
大規模自然災害の多発や異常気象は、未来の子どもたちにとって大きなリスクであり、事業活動での資源の有効活用およびエネルギー利用の効率化を積極的に推進し、環境負荷の削減に努めます。
《具体的な取組み》
- 約款・証券のWeb化、タブレット端末活用によるペーパーレス推進
- 社有車を順次ハイブリット車へ入替して温室効果ガス削減
- Web会議活用、Web・電話契約による社有車の使用削減
- 定時退社による電気使用量の削減
- 備品類や進物品の3Rを推奨
-
社員の活躍
豊かな人間性を育み、常に成長しながら「やる気」・「やりがい」をもって働ける職場環境をつくります。
《具体的な取組み》
- 賃金モデルの見直し、賃上げ実施
- 年齢や性別を問わない公平な評価制度の整備
- ハラスメント防止規程と相談窓口の整備・根絶
- 「健康経営優良法人認定制度」の認定取得
- 育児・介護休暇取得奨励による家庭と仕事の両立支援
- 経営と社員の対面面談を定期的に実施
- 資格取得支援(会社負担)
誰もが安全・安心に暮らせる社会の実現
災害や事故などに備えたお客さまを増やしていくことは「点」が「面」になり、地域を守ることになります。この経営方針のもと実践していきます。
《具体的な取組み》
- サイバーリスク診断サービスの提供
- BCPの策定支援サービスの提供
- ハザードマップを利用した防災情報の提供
- 保険商品による福利厚生制度の提案
- 損害保険のセカンドオピニオンサービス
- 取引先での安全運転講習会の実施
事業内容
損害保険代理店
来年で創業90年を迎える損害保険の乗合代理店です。
火災や自動車保険の身近なものから、企業さまへは棚卸資産の補償や売掛金の回収不能に備えた保険など、事業を運営していくうえで様々なリスクに応じたソリューションの提供を行っています。また、これまで培ったノウハウを活かし、保険会社と協調して損害保険以外の分野でもお役に立つことが可能です。
これらのサービスの品質を高め、お客さまから「評価」・「信頼」・「支持」を得ていくには、「社員の成長」が最も重要な要素と考え、社員が「やる気」・「やりがい」を感じて成長し続ける組織態勢と労働環境を整備しています。
メッセージ
サステナブルな未来を創造していきます!
-
SDGs経営への参画にあたり、すでに取組みされているお客さまとは目線を合わせて課題解決に臨み、未取組先のお客さまが関心を抱かれた際には、ご紹介から始めていきたいと考えています。
気候変動により毎年のように自然災害が発生している状況であり、事業活動を通じてこれらのリスクからお客さまをお守りしていくことを使命として取り組んでいます。
また、弊社ならびに業界の至上命題として、お客さまを取り巻くリスクの総体を把握し、保険販売に限らないリスク視点でご提案をしていくことが必要であると認識しています。
不安解消、安心提供に留まらず、このようなご提案により究極の顧客満足を追求してまいります。
代表取締役 井上 哲夫
-
《新社屋移転に伴い》
- ペーパーレスへの取組みで、会議資料は紙での配布からモニター投影へ変更しました。
- 社屋の各所には、県産材を使用しました。
- LEDや高効率空調設備を導入して環境負荷を低減させました。